IT事業部を立ち上げました
投稿日:2023/7/15
弊社は今年で創業62年を迎えます。
最先端の技術の塊である自動車を扱っていながら
現場の日々の業務は何十年とアナログでした。
毎日、社内で見られる光景は
それが当たり前だと思っている日常の繰り返し作業にかかる
膨大な無駄な時間でした。
現場で作業をしているわたしたちには
それが当たり前になっていました。
たとえば、毎朝行われる車検点検の
整備車両を引き取りに行く作業は
全顧客の住所を社員のだれもが全て把握しているわけではないので
お客様の名前と住所からゼンリンの地図で場所を確認して
それから出発するといった仕事です。
今ではスマホ1つで住所を入力して
目的地まで短時間で到着できる当たり前のことが
地図で何分もかけて場所を探すといった無駄が
平然と行われてきました。
そんな時、日々の業務のIT化を勧められました。
そして2年間かけて
自社業務で行われている手作業のアナログ業務を
1つ1つIT化してきました。
それらを日常の業務に導入して試行錯誤しながら
使い勝手の良さと時間短縮を追求して改善し続けました。
そして各業務がとてもスムーズに行われるようになりました。
![](https://hashizume100.co.jp/wp/wp-content/uploads/2023/06/01-3.jpg)
IT化、アプリ開発で業務改善のお手伝いをいたします
社内業務のIT化を実行し、そこで思ったのが
もしかして同業者のみなさんや
弊社のように20人足らずの小さな会社でも
毎日行われるアナログ業務にお困りになっているのではないのか?
「もっと効率よく生産性が上がる方法はないか」とお考えになっているのではないか?
…ということでした。
それなら、同業・異業種の皆さんにもご紹介してみようということになり
を立ち上げました。
今後は自動車業界の現場の業務改善をはじめ
弊社のような小さな会社、商店の皆さんの現場で起こっている問題を
IT化することで少しでもお役に立てるアプリ開発ができればと考えております。
どうぞお気軽にお声掛けいただき、ご相談していただければ幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
タグ: